top of page

Q&A

他にもご不明な点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。

ニューボーンフォトについて

 

Q.ニューボーンフォトの予約はいつくらいにすればいいですか?

 

A. 特に予約の制限は設けておりませんので、妊娠がわかったタイミングからご予約可能です。

毎月ご予約枠には限りがありますので、妊娠中のご予約をおすすめしております。

ご出産後でも撮影可能日があれば、ご予約可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

Q.  ニューボーンフォトの撮影日はどうやって決めるのですか?

​A.ニューボーンフォトは生後10日前後で撮影させていただきます。

ご予約の際に、ご出産予定日から7~14日目あたりで一旦撮影予定日を決めさせていただきます。ご出産されて、撮影予定日が生後10日前後であれば、そのまま確定します。ご出産が前後されたり、退院が長引いた場合などは、ご出産後に改めて撮影日を調整させていただきます。

ご出産が早まりそう、遅れそう、という事前のご連絡をいただけると調整もしやすいので、できるだけ状況がわかり次第ご連絡をお願いしております。

Q.  撮影当日、赤ちゃんが寝なかったり、泣いたりして撮影できるか心配です。

​A.撮影中に赤ちゃんが寝ずに起きていると、なかなか撮影も進みません。ですが、事前に当日のお願い事項をお送りしておりますので、その通りにご協力いただくことで、撮影中に赤ちゃんはよく眠ってくれます。

当日は、母乳は消化が良くすぐ起きてしまうためミルクを飲ませていただきます。また、おしゃぶりのご用意もお願いしております。

それでも赤ちゃんもそれぞれです。眠いのに眠れなくて泣いてしまうこともありますし、眠っていたのにポーズを変えたタイミングで起きて泣いてしまうこともあります。そのような時は安心して眠るまで待って撮影しますので、ご安心ください。

Q.  自宅が狭いのですが、出張撮影は可能でしょうか?

​A.出張撮影では、大きな掃き出し窓の前で、床に何も置いていない平らなスペースを3畳から4畳(2×2m以上)を使用します。

家具や段差のできるラグマットなども移動をお願いしております。それでもスペースが確保できない場合は、撮影できるセットなどは限られてしまいますが、ご相談させていただきます。​

​どうしても厳しい場合は、スタジオ撮影をおすすめいたします。

Q.  産後は自宅を片づけたりするのが嫌なので、スタジオ撮影を希望しています。ただ、新生児を外出させるのが心配なのですが。

​A.日本では1か月検診までは外出させない方がいいといいますね。でも、その外出というのは、人ごみに出ることや、長時間外の空気に触れる、ということです。

ニューボーン撮影の場合は、公共交通機関ではなくお車でお越しいただくことをおすすめいたします。ご自宅から車でスタジオまでお越しいただければ、人ごみに出ることはありませんし、長時間外気に触れることもありません。

海外ではドイツのように生まれてすぐからできるだけ毎日お散歩しましょうという国もありますし、どの国もニューボーンフォトはスタジオ撮影が一般的です。ここは日本ですし、考え方も人それぞれですが、​スタジオは室温管理もされており、除菌・消毒も徹底しており、清潔に保たれております。撮影は完全予約制で、貸切で行います。どうぞ安心してスタジオにお越しください。

アニバーサリーフォトについて

Q.  スマッシュケーキで使うケーキは赤ちゃんでも食べられるケーキですか?

​A.スマッシュケーキは、通常のケーキとオーダーケーキをご用意できます。通常のケーキとは、赤ちゃん専用のものではなく、ケーキショップのいちごのショートケーキを使用しております。

1歳の赤ちゃんは、ほとんどのお子さんがまだケーキを食べたことがないと思います。実際にケーキを見てもバクバク食べるわけではなく、触って遊んだりするだけがほとんどなので、通常のものを使用しています。

ただ、肌に触れたり、多少口にも入りますので、アレルギーがある赤ちゃんや、念のためとお考えの方は、お持ち込みいただくか、オーダーケーキをご利用ください。

Q.  オーダーケーキはどんなものですか?

​A.オーダーケーキはケーキ作家さんに撮影イメージに合わせて作成してもらっています。甘さ控えめのケーキです。​こちらは小麦、乳、卵のアレルギー対応も可能です。アレルギー対応に関しましては、アレルギー対応以外のケーキも同じ環境で制作していますので、ご心配な方はお持ちこみいただくことも可能です。

スマッシュケーキ全体のお色味や、イメージのご希望があれば事前にご連絡いただき、そのイメージに合わせてお任せで作成させていただいております。

Q.  衣装はどのようなものがありますか?

​A.ハーフバースデーや1歳の衣装は、すべて海外の作家さんに注文して作ってもらっています。​

セットに合わせてこちらでご用意し、当日ご確認していただきます。ご確認いただいてからお好みのものに変更も可能です。1歳頃まではお子様の成長具合が人それぞれですので、お気に入りの衣装をお持ち込みいただくこともおすすめしております。大手キッズスタジオで取り扱っているようなキャラクターの衣装や和装などのご用意はありませんので、ご了承ください。

 

​Q.ミルクバスの入浴剤は何を使用していますか?

 

A.赤ちゃんの入浴にも使用できるソフレマイルドマミーを使用しております。お持ち込みしていただくことも可能ですので、その際は事前にお申し付けください。

Q.湯冷めの心配があります。

A.スタジオの温度は体が冷えないように十分に管理させていただきます。またお湯の温度は40度に設定し​ご準備いたします。

​​

Q.人見知りや場所見知りが激しいのですが撮影できますでしょうか?
 

​A.できるだけお子様のご機嫌がよいお時間でご予約いただくようにお願いいたします。

どうしても泣いてしまう場合はごくまれにあります。
その際には、ご両親にもご協力いただき、一瞬のタイミングを逃さないように撮影しながら、親子ショットを増やしたりして対応します。泣き顔もいい記念ですよ!

Q.ボックスフォトは生後何ヶ月から何歳まで撮影できますか?

​A.1歳から3歳までが最高に可愛く撮影できるBOXサイズではありますが、7歳(体重20キロ前後)程度まで撮影可能です。0歳さんは1人座りが安定した頃がオススメです。

Q.ボックスには何人まで入ることができますか?

A.1度にボックスに入れるのは、2人までとなっております。しかし、9コマ撮影させていただきますので、ごきょうだいが多くても撮影することができます。1枚飾っておくだけで可愛さが爆発しますので、ぜひごきょうだいでも撮影してください。

Q.ボックスフォトは何と一緒に撮影すると可愛いですか?

​A.お子様がお気に入りのおもちゃやぬいぐるみ、入眠の際に手放せない毛布やおしゃぶり、好きなお菓子やミルクなどお子様の「いま」をぎゅーっと詰め込んでいただくととても可愛く撮影できます。また、お気に入りのものがあることでお子様もご機嫌で撮影ができるかと思いますので、ぜひ何個でもお持ちください。

​マタニティフォトについて

Q.  どのくらいの時期に撮影すれば良いですか?

​A.お腹が大きくなる30週前後がベストです。

目安として、ご出産予定日の2ヶ月〜1ヶ月半くらい前でご予約いただいております。

マタニティフォトはロケーション撮影のみとさせていただきます。

ウェディングフォトについて

Q.  天候が変わった場合はどうすればいいですか?

​A.出張撮影は撮影当日の3時間前まで別日への振り替えは無料で対応いたしますので、当日の天気予報をご確認の上、ご判断していただけますと幸いです。すでに移動している時にご連絡をいただいた場合は、移動交通費を実費でお支払いいただきますのでご了承ください。

Q.  前撮りまでに気になる部分を仕上げられなかったので綺麗に編集してもらえますか?

​A.もちろんです。パーフェクトプランをお選びいただくと、気になる部分(お肌や身体のライン)のアートレタッチを全データさせていただきます。

シニアフォトについて

 

Q.  撮影スペースはどのくらい必要でしょうか?

​A.出張撮影では、3畳から4畳(2×2m以上)を使用します。

Q.  若くみせることは可能ですか?

​A.シミやシワはお客様の生きてきた素敵な証です。できるだけ自然に残しつつ、綺麗にレタッチさせていただきます。

​気になる部分がございましたらお申し付けください。

その他

Q.  スタジオには駐車場はありますか?

​A.敷地内にお車4台分のカーポートがございます。悪天候の際は、スタジオ入口の目の前に車を停められるので、雨や雪に濡れることもございません。

Q.出張撮影は全ての撮影で可能ですか?

​A.現在、出張撮影は、ニューボーンフォト、シニアフォト、ロケーションフォトになります。その他の撮影はスタジオのみとなります。

Q.  撮影中はスマホなどで撮影しても大丈夫ですか?

​A.撮影中はスマートフォン、ホームビデオでの撮影は大丈夫です。ただし、カメラの前には立たないようにお願いします。

ニューボーンフォト撮影の際に、赤ちゃんが音に過敏に反応してしまうことがあります。シャッター音が出ないアプリなどをご使用いただくか、1ポーズごとの撮影が終わるまではご遠慮いただく場合もありますので、ご了承ください。

また、一眼レフやミラーレス、デジタルカメラ等、カメラでの撮影は禁止とさせていただいております。

Q.  写真はインスタグラムなどのSNSにアップしてもいいですか?

​A.はい、もちろん大丈夫です。

納品したお写真を加工したり、フィルターをかけてアップすることはご遠慮いただいております。

また、納品したお写真ではなく、ご自身のスマートフォンで撮影されたお写真をアップする際は、スマートフォンでご自身で撮影した旨の記載をお願いします。

​納品したお写真をアップしていただく際には、ぜひタグ付けやメンションをしていただけると嬉しいです!

​営利目的の使用は禁止させていただいております。

photostudio proof

studio address:新発田市五十公野4087

bottom of page